1999年3月のばらばら
今月のばらばらへ
祝!100Hist  1999/03/04
カレーチーズバーガー食べた  1999/03/06
納豆玉食べた  1999/03/10
手を挙げて、横断歩道を歩きましょう  1999/03/14
鮭の子供は・・・  1999/03/20
出てこなかった・・・  1999/03/22
てりたまバーガー食べた  1999/03/23
ブリジストン本社前にて  1999/03/23

祝!100Hits 1999/03/04

 さっき、カウンターは「100」を表示してました。100回このHP を見ていただいた訳ですね。と言いたい所なんですが、「99」の数字も 自分で見ているんですよ(苦笑)。日にだいたい2回はアクセスしてますか ら、実質50Hitsもないんじゃないでしょうか??
 まぁ、それでも一応の目安と言うことで(笑)

 それから、隠し部屋を作りました。なかなか分りにくいところにありま すが、興味があったら探して下さい。でも、内容は更新記録+アルファ程 度なんですけれどね。

目次へ

カレーチーズバーガー食べた 1999/03/06

 カレーチーズバーガー食べました。
 味は、なんと言いましょうか・・・・。確かにカレーの味はするんだけ れど、それ以上には言いようがないんですね。
 まずくはないんです。それははっきり言えます。
 しかし、あのCMからイメージする味ではなく、なんか普通のハンバー ガーになってました。
 最近マクドナルドづいてて、ポテピリバーガーも食べたし、グリルビー フも食べたし・・・・、あ、コーヒーが半額だったり、ベーコンポテトパ イも食べたな(笑)
 でも、今回のカレーは、ホントに何の変哲もなかったように思う。まぁ、 チーズが入っていたから余計にカレーの味が消されたんだと思うけれど。
 そんなこんなで、次の変り種ハンバーガーに期待している私です(笑)

目次へ

納豆玉食べた 1999/03/10

「いや、そういうお菓子があるんですよ、マジで」
最初に言っておきます(笑)
 でも、本当にあるんですよ。縦型の丸いカップに入ってて、黄色い背景 に、「納豆玉」って大きく書いてある・・・。ついでにルビまで符ってあ るんですから(笑)

 それで、みなさん気になるお味ですが、まぁ納豆の味がするな、って程 度です。ただ、噛んだ後に粘りけが生じるんです!まるで、納豆を食べた かのように・・・・(って、そんなにねちゃねちゃ糸引くほどではないで すけれどもね)

 味もそんなに悪くないと思います。納豆が食べられる人は、話のタネに 食してみるのもいいかも(笑)
 嫌いなひとが食べても、そんなに「納豆!」って感じじゃないですけれ どね。

目次へ

手を挙げて、横断歩道を渡りましょ う 1999/03/14

 今日は、気分良く晴れた一日だったので、陽気に誘われて、ちょっと外 を散歩してみました。
 途中に、大人の足で歩けば、4・5歩で歩けてしまうくらいの、本当に 小さな横断歩道がありました。そして、おばあさんに手を引かれた5歳く らいの子供が、その手前で止っています。
 信号を見上げると、赤でした。しかし、めったに車は通らないところで すし、すぐに渡り終えられるので、左右を確認しながら無視してしまう事 がほとんどでした。
 でも、今日は待ちました。ほんの2〜3分ですし、ぶらりと歩いていた だけなんで、急がないですし。

 信号が青にかわると、その子は手を挙げて横断歩道を、おばあさんに手 を引かれながら渡ってゆき、私はその後を渡りました。

 子供の頃は、手を挙げて渡っていた横断歩道も、やがて手を挙げなくな り、左右の確認が出来れば赤信号でも渡るようになっていました。
 でもそれは、安全を確認できるようになって初めて出来ることですね。

 なんだか、大人(というかオヤジ)を実感した出来事でした。

PS:その交差点の、ほんの10m先に交番があるんですけれどね(笑)

目次へ

鮭の子供は・・・ 1999/03/20

 一人暮しの夕飯は寂しいものです。
 昨日もコンビニ、今日もコンビニ、明日は・・・カップ麺か??(苦笑 )

 と言うことで、昨日は(やっぱり)コンビニ弁当でした。
「味わい鮭ごはん」(だったかな?)という名の弁当で、鮭のフレークと 錦糸卵といくらがのっている、そういう弁当です。

 帰ってくるとまず着替え、PCの電源を入れて、その前に陣取ります。 そして、コンビニの袋からおもむろに弁当を取出します。
「うーん、うまそうだ」などと思いつつ、くるんであるラップをやや乱暴 に破り捨て、蓋をはがしにかかる。
 そのころになると、PCも立上がり、メールチェックへと進む。チェッ クが終ると、インターネットエクスプローラーをあげる。
「ん? なんだこのニュースは?」
とあるニュースに釘付になりながら、弁当の蓋を半分はがす。最近のコン ビニ弁当は、セロハンテープで3点くらいとめてあるので、一度であける ことはできないのだ。
「面倒だな」と思いながら、画面と弁当の間を視線が行き来する。目のは しにちらっと、蓋に付いたいくら一粒が目に入る。

 そして、画面を見やりながら、弁当の蓋を持ち、最後のセロハンテープ を蓋についたまま強引に剥がそうとする。

 ついにセロハンテープの抵抗が終り、弁当本体と蓋とが勢いよく離れた。

「さて、食うか」と本格的に視線を弁当に移す、と、そこには、真っ白 (というか透明だけど)で、純朴な蓋のみを握っている右手が存在しまし た。

 何秒か、唖然としました。さっき、最後のセロハンテープと格闘してい る時には、蓋には紅一点のいくらちゃんがいたのに、彼女?はいずこへ・ ・・?

 周りを見回しても、彼女の姿は見えず。あきらめた私は弁当を食したの でした。

 いいもんね、明日(というか今日)掃除するから・・・。←というか、 すでにつぶしていると思うが(苦笑)

目次へ

でてこなかった・・・ 1999/03/22

 ご報告申上げます。
 今日、掃除したのですが、彼女は出てきませんでした。

 以上、ご報告まで。

目次へ

てりたまバーガー食べた。 1999/03/23

 てりたまバーガー食べました。
 味は、悪くないです。

 しかし、食べづらかったです。下のパンから、てりやきビーフ・目玉焼 ・上のパンまで、すべてずれて乗っていたせいもありますし、私の食べ方 が下手なせいもあります。なんせ食べる時、顔にマヨネーズやら照焼きの たれやらがこびりつくんですから。スーツをパリっと?着こなしている紳 士の食べる姿じゃありません(紳士の食べ物じゃないかも知れないけれど (苦笑))。

 繰返して言います。おいしかったです。でも、ずれてなければなおいい と思います←たまたまだろうけれど(笑)

目次へ

ブリジストン本社前にて。 1999/03/23

 本日は、豪華2本立です(笑)

 銀座に、所用があり出かけました(1級建築士の免許をもらいにですが)。 昼ちょい前だったので、混まないうちにハンバーガーを食べました(前の ばらばら参照)。そして、会社まで歩いて帰りました。

 知らなかったのですが、そこはブリジストンの本社ビル前でした。
 人(野次馬)が大挙してあるビルの周りを取囲み、TVカメラ(しかも 在京各社)が並び、救急車が待機し、パトカー(覆面含む)が道路上に大 量に止っていました。
「なにかあるな」と思った」私は、しばらくそこで馬になりました。

 しかし、目立った動きはありません。立ち止った時間は11時半を回っ ていましたから、後で報道を見る限り、事件は解決(というべきなのかな? 本来の解決は今後じっくり行われるべきものなんでしょうが)しており、 犯人を救急車にのせ、搬送する準備をしている段階だと思います。
 10分程度、その場で馬になっていたでしょうか? やがて、警官の交 通整理が厳しくなり、救急車がサイレンを鳴らして出発してゆきました。
 これ以上馬になっていても進展はないと思い、人間に戻りました

 その後の報道を見る限り、犯行に及んだ方に、やるせない思いがします。 なにも、切腹という手段を選ばなくても・・・。と思うのです
 私みたいな若造が言う台詞ではないかも知れませんが、世間にアピール する手段はほかにもある、そう思うのです。
 反面、家族に迷惑のかからない(というか、一時の迷惑で済む)方法な のかも知れないと思います。

 社会全体が、おかしな方向に向わないことを祈るばかりです。そして、 おかしな方向に向わせない努力が必要だと感じます。世紀末思想をうち消 すような・・・。

目次へ

物置(過去のば らばら)へ


玄関   居間    応接室   食堂    書斎   寝室   浴室    勝手口


私書箱:314@sonoda.vis.ne.jp
NIFTY ID:ZXC02604